コナン「黒の組織」メンバーまとめ
「名探偵コナン」に欠かせない「黒の組織」。相関図も含めて、組織内部の人間の関係性がわかっていれば、コナンが10倍楽しくなります!
それぞれのプロフィール、愛車だけではなく、「黒の組織」の幹部は全員お酒のコードネームを持っているのですが、そのお酒にまつわるエピソードもご紹介します♪
黒の組織とは
(出典:Amazon)
メンバー紹介の前に「黒の組織」について概要をご紹介します♪
「黒の組織」とは実は仮称で、正式名称はまだ明かされていないが、大規模な国際的犯罪組織であり「黒ずくめの組織」とも言われています。
その名前の通り、黒装束に身を包んで任務を行うのが特徴的で、重要人物の暗殺や闇取引、謎の薬の開発などを行なっている。
組織の巨大さがたたって、多くのスパイの潜入を許してしまうこともあり、警視庁公安部や公安警察(ゼロ)、アメリカのFBIやCIAなどからの潜入捜査が行われるが、組織の全貌は未だ謎に包まれています。
幹部クラスにはお酒にまつわるコードネームがつけられており、拳銃の扱いに長けたメンバーが多い。
黒の組織の真の目的とは
原作者青山剛昌氏によって、不老不死が組織の目的ではないことは明言されているものの、半世紀ほど前から進められている「極秘プロジェクト」が真の目的と噂されています。
コナンたちが、不老不死の人魚伝説の伝わる「美國島」を訪れた際に、観光者リストの中に「ジン」と「ウォッカ」の本名とされる「黒澤陣」「魚塚三郎」と、灰原の本名である「宮野志保」が記載されていることからも、不老不死が目的ではないにしろ、「APTX4689」が何かしらの鍵を握っているのでは!?
毒薬を飲ませた張本人「ジン」
工藤新一に、毒薬「APTX4869」を飲ませた張本人である「ジン」は、黒の組織の大幹部の一人。
30歳前後とされ、190cmの細身の体型と銀色の長髪が特徴的なジンも、実はシェリーこと宮野志保(幼児化している今は灰原哀)との関係性も気になるところです。
なぜシェリーを思い浮かべる時は、全裸の後ろ姿なのか・・・。過去に二人の間に何があったのでしょうか。髪の毛一本で連想できるなんて、もう恋人の域を超えている!?と思っちゃうくらいですが。
「ジン」についての詳しい紹介はこちらから
→ コナン|黒の組織メンバー「ジン」の紹介
ジンと常に行動を共にするお茶目な?「ウォッカ」
ジンのサポートに徹するちょっと受け口でガタイのいい相棒「ウォッカ」。
とはいえ、実はウォッカもコードネームを与えられている幹部メンバー。ベルモットほどとはいえないものの変装技術もあり、また、戦闘ヘリも扱える上に、記憶力・情報収集能力も優れている組織構成員です。
ウォッカは原作者である青山剛昌先生もお墨付きの、「全員ができる奴ばかりじゃ・・・」と言うことで生まれた実は愛すべきキャラ。
声優はあの「新世紀エヴァンゲリヲン」のあの人の役を演じた方、と言うことでもテンションが上がるのは私だけでしょうか?!^^;
「ウォッカ」についての詳しい紹介はこちらから
→ コナン|黒の組織メンバー「ウォッカ」の紹介
トリプルフェイスの男「バーボン」
2018年公開の映画「名探偵コナン ゼロの執行人」のメインキャラクター「安室透」の黒の組織でのコードネームが「バーボン」。
本名は降谷零で公安警察の部隊「ゼロ」に所属しつつ、安室透の名前で私立探偵をし、黒の組織の探り屋としての一面も持つ謎の多い人物です。
声優はまさかのあの大物!赤井秀一との因縁の対決も、声優対決も見逃せないですよね!
29歳のこんな切れ者のイケメンが身近にいたら・・・と勝手な妄想が膨らむはず!
実は、2017年公開映画のエンディングで、メインキャラクターが安室透とわかったポイントで歓声が上がるほど人気のキャラクターです。
「バーボン」についての詳しい紹介はこちらから
→ コナン|黒の組織メンバー「バーボン」の紹介
コナンの素性を知る「ベルモット」
(出典:renote.jp)
黒の組織のボス「あの方」と直接メールで指示をもらうなど、特別に目をかけられている「ベルモット」。
実はベルモットは、コナンと灰原哀が、工藤新一とシェリーであることを知っている黒の組織では唯一の存在です。
それでもコナン(工藤新一)に命を助けてもらった経験から、コナンを守るように。
ベルモットは、ジンやバーボンとも深い関係があるようで、色気たっぷりの大人の女性ですよね^^
変装能力は見事なもので、怪盗キッドの父に弟子入りしていたり、工藤新一の母と親友だったりと、色々なつながりをもつベルモットの動向に、これからも目が離せないです!
「ベルモット」についての詳しい紹介はこちらから
→ コナン|黒の組織メンバー「ベルモット」の紹介
灰原哀の元の姿「シェリー」の愛車がすごい
(出典:twitter.com)
「シェリー」のコードネームよりも今や絶大な人気を誇る「灰原哀」。
ただ、「灰原哀」を語る上では科学者である「シェリー」も重要人物。
実は、赤井秀一といとこ関係かも!?という作者からのコメントだったり、ルパンとのコラボ映画で明らかになった愛車の存在だったり。
シェリーを知ると、コナンがもっと面白くなる情報が満載です!
シェリーだけじゃなく、研究開発していた「APTX4869」の秘密についても紹介しているシェリーの特集記事もぜひチェックしてくださいね^^
「シェリー」についての詳しい紹介はこちらから
→ コナン|黒の組織メンバー「シェリー」の紹介
短気だけど意外と仲間思いな「キャンティ」
(出典:conan-jiten.info)
左目にアゲハチョウのモチーフのタトゥーを入れている腕利きのスナイパー、「キャンティ」。
短気な性格と粗野な言葉遣いで、ちょっとこわいなーというイメージが先行しがちですが、実は意外と仲間思いな一面を見せるシーンも。
人気のある場所で狙撃体勢に入っちゃったり、ちょっと狙撃手としての適性あるのか!?と疑うようなところもありますが、腕利きのスナイパーです。
実はベルモットのことが大嫌い!というから、なんだか女同士の因縁が垣間見えるような気がするのは、私だけでしょうか^^;
「キャンティ」についての詳しい紹介はこちらから
→ コナン|黒の組織メンバー「キャンティ」の紹介
CIA諜報員・アナウンサー水無怜奈の「キール」
(出典:twitter.com)
CIA諜報員として、表の顔は日売テレビの人気アナウンサーをつとめていた水無怜奈は、実は本名は「本堂瑛海」。
愛車はシトロエン!だと思われます。
赤と黒のクラッシュシリーズでは、この人の存在なくしては展開がなかったと言えるほどの存在感を出しましたね!
赤井秀一の死の偽装からの、遺体ごと車爆破で一旦は黒の組織の信用は回復しているように見えています。
今後は、どのような展開を見せてくれるのか楽しみです!
「キール」についての詳しい紹介はこちらから
→ コナン|黒の組織メンバー「キール」の紹介
正体不明な組織のNo.2「ラム」
(出典:twitter.com)
黒の組織のNo.2として、いまだにその正体が不明なのが「ラム」。
左右どちらかの目が義眼だということは判明しているのですが、灰原哀がシェリーとして組織にいた頃も、実際にあったことはなく、人から聞く噂も十人十色で的を得ません。。
今後、ジン以上の大物ということで、ラムが誰なのかがとても気になるポイントです!!
ラムの正体は誰なのか!?徹底解明してみました!
暴かれる正体!?ラムの候補4人の謎とは
→ コナン|黒の組織「ラム」の正体
ボス「あの方」の正体を徹底考察!
(出典:twitter.com)
黒の組織の主要メンバーを紹介してきましたが、未だ謎に包まれているのが「ラム」以外にもう一人。
そう、ボスこと「あの方」です。
つい最近になって、「あの方」の名前が明らかになりましたね!
ただ、黒の組織は「APTX4869」を作っている組織でもあります。高校生である工藤新一が幼児化してしまったように、「あの方」も「APTX4869」を服用して若返っている可能性も!?
つまり、実は「あの人が!?」という信じ難い人物がボスの可能性だってあるのです。
今得られている情報を元に、ボスについても調べてみました!